blogにプラモデルの完成記事の掲載を初めて、3年が経過しました。
で、掲載のたびに苦労していたのが、ライティングでした。
これまでの、撮影環境を↓こんな感じ。
つや消しで仕上げたキットなら、これでも何とかなっていたのですが、
グロス仕上げだと、ライトの当て方を調整するのに、一苦労で、
実際に撮影に取りかかるまでに、結構な時間がかかっていました。
そろそろ、何とかしたいと・・・いろいろと調べてみると、
たくさん製品があって、価格もピンからキリまで。
・・・正直、どれを選んでいいのかわからない。
で、モデルグラフィックスで紹介されていて、以前から気になっていた、
フォトラはどうかとちょっと調べてみました。
設置性は・・・置くだけでいいので、合格かな?
照度は・・・13ワット x 2。これは、ちょっと不安かも・・・。
光の拡散は・・・ディフューザー標準で、合格と思う。
価格は・・・ピンではないけどキリでもない。まあ、合格かなと。
と、そんな感じで、書籍やWebの情報もいろいろと調べてみて、
十分なコストパフォーマンスは得られるのではないかと
判断して、購入しました。
撮影環境は↓こんな感じです。
フォトラを使ってみた写真は↓こんな感じです。
グロス仕上げした完成品の写真は↓こんな感じです。
実際に撮影した感想は・・・
設置性は・・・ライティングも含めると、今までよりも楽に設置できてライティングを決めて、撮影を始めることが出来るようになりました。合格。
照度は・・・これは、ちょっと弱いかもしれないです。補助で、もう一つくらいライトが必要かも。
光の拡散は・・・とくに、グロス仕上げの完成品での撮影が楽になりました。合格。
価格は・・・ライティングが楽になって、撮影にかける時間も少なくなったので、コストパフォーマンスは合格ではないでしょうか。
というわけで、撮影環境のアップデートは成功という結果になりました。
あとは、自分のプラモデル製作性能を上げていかなければ行けないですが・・・。
それではまた。
で、掲載のたびに苦労していたのが、ライティングでした。
これまでの、撮影環境を↓こんな感じ。
つや消しで仕上げたキットなら、これでも何とかなっていたのですが、
グロス仕上げだと、ライトの当て方を調整するのに、一苦労で、
実際に撮影に取りかかるまでに、結構な時間がかかっていました。
そろそろ、何とかしたいと・・・いろいろと調べてみると、
たくさん製品があって、価格もピンからキリまで。
・・・正直、どれを選んでいいのかわからない。
で、モデルグラフィックスで紹介されていて、以前から気になっていた、
フォトラはどうかとちょっと調べてみました。
設置性は・・・置くだけでいいので、合格かな?
照度は・・・13ワット x 2。これは、ちょっと不安かも・・・。
光の拡散は・・・ディフューザー標準で、合格と思う。
価格は・・・ピンではないけどキリでもない。まあ、合格かなと。
と、そんな感じで、書籍やWebの情報もいろいろと調べてみて、
十分なコストパフォーマンスは得られるのではないかと
判断して、購入しました。
撮影環境は↓こんな感じです。
フォトラを使ってみた写真は↓こんな感じです。
グロス仕上げした完成品の写真は↓こんな感じです。
実際に撮影した感想は・・・
設置性は・・・ライティングも含めると、今までよりも楽に設置できてライティングを決めて、撮影を始めることが出来るようになりました。合格。
照度は・・・これは、ちょっと弱いかもしれないです。補助で、もう一つくらいライトが必要かも。
光の拡散は・・・とくに、グロス仕上げの完成品での撮影が楽になりました。合格。
価格は・・・ライティングが楽になって、撮影にかける時間も少なくなったので、コストパフォーマンスは合格ではないでしょうか。
というわけで、撮影環境のアップデートは成功という結果になりました。
あとは、自分のプラモデル製作性能を上げていかなければ行けないですが・・・。
それではまた。
コメント
コメントを投稿