MG シナンジュ、完成しました。
予想通りのかっこよさ。
ジオン系の曲線を生かしたMSとしては、一番の出来なのではないでしょうか。
ただし、よく言われる、腰の軸パーツについては、かなりきついですね。
無理にはめようとしたので、ねじ切れてはいませんが、白化してしまいました。
ポーズ固定なら、接着してしまうのがいいかもしれません。
今回は、改修なとは行わずに、塗装に注力しました。
大部分を占めるレッドについては、シルバーを下地に、
・クリアーオレンジのみ
・クリアーレッドのみ
・クリアーレッド → クリアーレッドの重ね塗り
の3パターンで塗り分けてみました。
その上から、クリアーを5回ほど塗り重ねて、クリアー層を作っています。
混色ではなく、「クリアーレッド → クリアーレッドの重ね塗り」にしたのは、
光の当たり加減によって、色が変わっていく効果が得られるのではないか?と思ったからですが、
予想通り、色が変わっていく効果は得られるようでした。
ただ、クリアー層を塗るときに少し失敗したので、「完全に」とはならなかったのが反省点ですね。
各所にある、イエローで指定されているパーツについては、
エングレービングのゴールドと相性が悪い気がしたので、
パールホワイトに変更しました。
プロペラントタンクも同様に、パールホワイトで塗装したあと、
クリアーを3回ほど塗り重ねています。
バーニアについては、本体色に似せて、目立たなくさせるために、
シルバーを下地に、クリアーイエロー → クリアーブラックとしました。
そのままだと、レッド系だけになってしまうので、
アクセントとして、パワーパイプをクリアーブルーに塗装しています。
撮影について雑感を・・・。
キャンディー塗装の撮影は、予想通り難しいものでした。
普段の撮影に使っている、一般的なスタンドライトにトレーシングペーパーを
貼り付けて、直接光が当たらない、間接照明で撮影にトライしてみたのですが、
どうしても、白飛びしてしまう所がでてしまいました。
と言って、光を当てすぎないと、塗装のつやが、写真に写らなくなってしまったり・・・。
ISO感度についても、普段は100にしているのですが、今回は200に変更して、
光量を減らしてもカバーできるようにしたりしてみました。
パール塗装した時も、難しいと感じたのですが、キャンディー塗装は、それを上回る難しさでした。
以前から感じていることですが、「かっこよく見えるように撮影したい」と言うのであれば、
つや消し塗装が一番、楽ではないかと感じています。
と言っても、「撮影が楽になるからつや消しで」は、本末転倒なので・・・
今後、撮影環境を変えていこうかと思っています。
これで、「作りたいリスト」にあったガンプラは全て作ることが出来ました。
今後は、「興味がそそられるガンプラがあったら作る」と言ったペースになりそうです。
幸い、興味がそそられるガンプラがいくつかあるので(νとか、EX-Sとか・・・)、
もう少しは作り続けられそうです。
とは言え、次の作る物はガンプラ以外で、
戦闘空母ことダロルドと、ハセガワ製 1/72 VF-25 の二つの予定です。
それではまた。
予想通りのかっこよさ。
ジオン系の曲線を生かしたMSとしては、一番の出来なのではないでしょうか。
ただし、よく言われる、腰の軸パーツについては、かなりきついですね。
無理にはめようとしたので、ねじ切れてはいませんが、白化してしまいました。
ポーズ固定なら、接着してしまうのがいいかもしれません。
今回は、改修なとは行わずに、塗装に注力しました。
大部分を占めるレッドについては、シルバーを下地に、
・クリアーオレンジのみ
・クリアーレッドのみ
・クリアーレッド → クリアーレッドの重ね塗り
の3パターンで塗り分けてみました。
その上から、クリアーを5回ほど塗り重ねて、クリアー層を作っています。
混色ではなく、「クリアーレッド → クリアーレッドの重ね塗り」にしたのは、
光の当たり加減によって、色が変わっていく効果が得られるのではないか?と思ったからですが、
予想通り、色が変わっていく効果は得られるようでした。
ただ、クリアー層を塗るときに少し失敗したので、「完全に」とはならなかったのが反省点ですね。
各所にある、イエローで指定されているパーツについては、
エングレービングのゴールドと相性が悪い気がしたので、
パールホワイトに変更しました。
プロペラントタンクも同様に、パールホワイトで塗装したあと、
クリアーを3回ほど塗り重ねています。
バーニアについては、本体色に似せて、目立たなくさせるために、
シルバーを下地に、クリアーイエロー → クリアーブラックとしました。
そのままだと、レッド系だけになってしまうので、
アクセントとして、パワーパイプをクリアーブルーに塗装しています。
撮影について雑感を・・・。
キャンディー塗装の撮影は、予想通り難しいものでした。
普段の撮影に使っている、一般的なスタンドライトにトレーシングペーパーを
貼り付けて、直接光が当たらない、間接照明で撮影にトライしてみたのですが、
どうしても、白飛びしてしまう所がでてしまいました。
と言って、光を当てすぎないと、塗装のつやが、写真に写らなくなってしまったり・・・。
ISO感度についても、普段は100にしているのですが、今回は200に変更して、
光量を減らしてもカバーできるようにしたりしてみました。
パール塗装した時も、難しいと感じたのですが、キャンディー塗装は、それを上回る難しさでした。
以前から感じていることですが、「かっこよく見えるように撮影したい」と言うのであれば、
つや消し塗装が一番、楽ではないかと感じています。
と言っても、「撮影が楽になるからつや消しで」は、本末転倒なので・・・
今後、撮影環境を変えていこうかと思っています。
これで、「作りたいリスト」にあったガンプラは全て作ることが出来ました。
今後は、「興味がそそられるガンプラがあったら作る」と言ったペースになりそうです。
幸い、興味がそそられるガンプラがいくつかあるので(νとか、EX-Sとか・・・)、
もう少しは作り続けられそうです。
とは言え、次の作る物はガンプラ以外で、
戦闘空母ことダロルドと、ハセガワ製 1/72 VF-25 の二つの予定です。
それではまた。
コメント
コメントを投稿