昨年の発表以来、発売を心待ちにしていた、ハセガワ製のVF-25がついに今日発売されました。
BS11で、マクロスフロンティアの再放送が10月から始まっていて、それに合わせたと言うことでもないのでしょうか、
それも、気分を盛り上げる要素ではあります。
VF-25は、以前から作りたいと思っていて、バンダイから変形可能なキットとして既に発売済みですが、
変形物あまりいいイメージがなくて(製作はともかくも、変形機構のせいで、ポーズを決めづらいのがどうも・・・)
手を出さずじまいにでいましたが、
今回のハセガワ製のVF-25は、ファイター形態のみと言うことで、躊躇することなく、製作することを決めました。
(バンダイの1/100 VF-25は、一般的な飛行機モデルとスケールが違うので、手を出してないです)
MG シナンジュを完成させてから2週間ほどたちましたが、その間、製作は一休みといった感じで、
気が向いたときに、先々作る予定にしているキットのゲート処理やら仮組みをしながら、この日が来るのを待っていました。
完成にこぎ着けるという意味では、2013年の最後を飾るキットとなりそうです。
飛行機といえば、
・コクピットの表現
・エンジン部の表現
・パイピング
・退色表現
このあたりが、製作のハイライトでしょうか。
今回の製作も、ここらあたりに注力しようと思っています。
ランナーの紹介もしてみようと思います。
上の2つのランナーは機体ですね。
これは、機体に取り付けるパーツの集まりですね。
これは、言わずもがなのウィング
2つは、エンジン部やウェポン類ですね。
こちらも、ウェポン類ですね。
これは、脚部と・・・パイロットですね。
アルト・・・といいたいところですが、ヘルメットをかぶっているので、オズマと
どちらなのか・・・。
これは、フェイスです。
今回は、ファイター形態なので、完成しても一部しか露出しませんが。
パーツの最後は、クリアーパーツです。
キャノピーの周りには、輸送時に傷がつかないように、壁が作られています。
こういう配慮は、うれしいですね。
そして、デカール。
発色は良好のようです。
組み立て書を読むと、合わせ目も最小限で、あとハメも必要なさそうな感じですが・・・
とりあえず、仮組みをおこなって、パーツの「合い」と共に確認していこうと思います。
それではまた。
BS11で、マクロスフロンティアの再放送が10月から始まっていて、それに合わせたと言うことでもないのでしょうか、
それも、気分を盛り上げる要素ではあります。
VF-25は、以前から作りたいと思っていて、バンダイから変形可能なキットとして既に発売済みですが、
変形物あまりいいイメージがなくて(製作はともかくも、変形機構のせいで、ポーズを決めづらいのがどうも・・・)
手を出さずじまいにでいましたが、
今回のハセガワ製のVF-25は、ファイター形態のみと言うことで、躊躇することなく、製作することを決めました。
(バンダイの1/100 VF-25は、一般的な飛行機モデルとスケールが違うので、手を出してないです)
MG シナンジュを完成させてから2週間ほどたちましたが、その間、製作は一休みといった感じで、
気が向いたときに、先々作る予定にしているキットのゲート処理やら仮組みをしながら、この日が来るのを待っていました。
完成にこぎ着けるという意味では、2013年の最後を飾るキットとなりそうです。
飛行機といえば、
・コクピットの表現
・エンジン部の表現
・パイピング
・退色表現
このあたりが、製作のハイライトでしょうか。
今回の製作も、ここらあたりに注力しようと思っています。
ランナーの紹介もしてみようと思います。
上の2つのランナーは機体ですね。
これは、機体に取り付けるパーツの集まりですね。
これは、言わずもがなのウィング
2つは、エンジン部やウェポン類ですね。
こちらも、ウェポン類ですね。
これは、脚部と・・・パイロットですね。
アルト・・・といいたいところですが、ヘルメットをかぶっているので、オズマと
どちらなのか・・・。
これは、フェイスです。
今回は、ファイター形態なので、完成しても一部しか露出しませんが。
パーツの最後は、クリアーパーツです。
キャノピーの周りには、輸送時に傷がつかないように、壁が作られています。
こういう配慮は、うれしいですね。
そして、デカール。
発色は良好のようです。
組み立て書を読むと、合わせ目も最小限で、あとハメも必要なさそうな感じですが・・・
とりあえず、仮組みをおこなって、パーツの「合い」と共に確認していこうと思います。
それではまた。
コメント
コメントを投稿